■購入特典のソフト取得方法が分かりにくいので★-1です
3DCGソフトで作成する前のラフスケッチ用に購入。
5年ほど前までWACOMの安い製品を使っていましたが、
最近再びCGソフトを使う機会が増えてきたので試しに購入。
portalgraphicsの公式サイトから落としたopenCanvas7(120日間無料)で
試したところ、必要以上にペンを早く動かしても遅延を感じる事も途切れる
事もなく滑らかに描けました。
■購入特典のペイントソフト取得方法ついて
商品ページの説明が簡潔すぎるので要点を記します。
1:PX-PEN公式サイトのページ上部【サポート】→【購入特典】と進む。
2:↑このページの【ご案内】を開き上から下まで全部読む。
3:2のページ記載の手順でXP-PENに新規登録する。
4:1のページにて『製品のシリアル番号の認証』を行う。
※『Japan』を選択 → シリアル番号を入力 → 【認証】
5:2のページ下部に記載のように、
『openCanvas』『ArtRage』と二つの項目が表示される。
6:それぞれのソフトのロゴ右側の【クイックガイドを見る】を開き
取得方法を確認する。
※openCanvasの場合はportalgraphicsのサイトに飛びます。
そこに『openCanvas7 通常版 ・・』『・・Steam Edition』と
二つの説明が記載されています。
当製品の購入特典は『通常版』です。
『・・Steam Edition』の項目は★無視★します。
7:5のページで【シリアルキー(ライセンスキー)を取得】をクリック。
→変更できない旨のポップアップ表示される。
8:7で【OK】クリック→シリアルキーが表示される。
9:あとは6のページ記載の手順通りです。
■ご参考
openCanvasを使用する場合、ドライバ設定画面の『マウスモード』では
不具合が出ました。
『マウスモード』でopenCanvasウィンドウ右下の座標『タブレットモード』
を選択すると、ペンが不安定で描けたり描けなかったりします。
『マウスモード』+座標『OSモード』では、描けはするが線が明らかに雑で
滑らかさがなくなります。
PC環境によると思いますので、不具合発生時はドライバのモード選択と
WindwosInkの選択、座標選択を色々試せば解決しそうです。